まぐらぼ

日々の雑記を書いています。

第8回深セン観察会の感想~ 深センで「ざわざわ」した件

1.第8回深セン観察会の感想

1-1 深センの街
車の運転マナーは日本と比較すると酷いレベルですが、中国の他都市と比較すると良い印象を持ちました。バリアフリーも進み、マナーも少しずつ良くなっています。電気自動車の普及度やUber・ケータリングの利便性は日本より良いと思います。トイレも昔と比べると綺麗になりました。
f:id:o-maguro:20180325213718j:plain

1-2 観察会の序盤
ツアー初日は、Seeed AMC、Jenesis、Insta360他を見学させて頂きました。人脈が無いと難しい内容で高須さんおよび訪問先企業様には感謝しています。
f:id:o-maguro:20180319101739j:plain

SeeedやJenesisは設備も新しく、金型工場は綺麗ではないけど工員の手際が良く、Insta360の技術者も集中してコード実装している印象でした。

工場を見るとハードウェア生産のイメージが掴めるので、自分もなんか作ろう!という気持ちが盛り上がります(^^;) (とりあえずスイッチサイエンス社でM5STACK買いました)

1日目は精神的に余裕を持って見学する事ができました。Insta360社も凄いけど絶対に勝てないとは思わないし、エクイレクタングラー(正距円筒図法)を調べた経験もあり、360度カメラの構造もなんとなくイメージできたので。

凄いけど同じ土俵で戦っていける相手と感じました。2日目前半のCityEasy、DOBOT、Honeycombも楽しく拝見できました。
f:id:o-maguro:20180319164146j:plain

1-3 ざわ・・
私が「ざわざわ」し始めたのはKandaoを見たときです。知らない会社でしたがInsta360やThetaと比較して遜色ない製品であり、層の厚さを感じました。

その後に高須さんから説明があり、南山区の合理性にヤバみを感じて、バス移動時に周囲の大学出張キャンパスには恐怖を覚えました。
f:id:o-maguro:20180325221528j:plain
Insta360だけでもRicohは苦戦しているのに、Kandaoが現れて、南山区にベンチャー群がいて、その後ろには優秀な学生が大量生産されている状況...  

カメラだけでなく他分野でも同じ状況と推測されます。現在は戦えても、時間が経つにつれて彼我戦力の差が拡大するのは明らかです。

1-4.  プロジェクト成功の奥義は深センにあり!

f:id:o-maguro:20180325225546j:plain
私はベンチャー風土の会社から転職して大手メーカーで30代を過ごしました。大企業病に打ちのめされて、「人材は不良(ハミダシ)社員からさがせ」を読んだり、プロジェクトXを見ながら、大手メーカーの資金力、人材、知名度ベンチャー的合理性でフル回転させたら世界制覇も出来るのになー、と妄想しておりました。

あのときの妄想!深センにありました!!

人が増えると効率化のためルールが出来る。ルールを守る事は重要だが形骸化していき、ルールが何のためにあるのか考えようともしない組織になっていく。

日本人の組織は大きくなると駄目になります。江戸末期、太平洋戦争末期、そして今の日本。次は外部から強制的ではなく、技術の力で改革していけたらと思います。

1-5. イノベーションのビデオ
最後の高須さんのプレゼンで紹介されたイノベーションのビデオ、深センに行く前後でまったく違った印象になります。若い人ほど早めに行くべきです。

TED. ムーブメントの起こし方

2.その他
2-1 移動に関するTIPS
他の人がたくさん書いているので詳細は書きませんが、別エントリで私がひっかかった事やあまり紹介ない事をかきました。
o-maguro.hatenablog.com

2-2 語学について
深センの中国人スタッフは英語も話せます。プレゼンも英語です。私は聞き取れなかった箇所もあったし、語学力に不安あると質問も躊躇してしまうので、勉強再開しようと思いました。