まぐらぼ

日々の雑記を書いています。

jetbotメモ

オージス総研
JetBotを動かしてみよう
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/lets-try-jetbot/part2.html


有限会社はじめ研究所
AIカーJetBotによる衝突回避と物体追従
https://hajimerobot.co.jp/ai/jetbot/

JetbotでCollision avoidance(衝突回避)を動かす
https://qiita.com/todotani/items/b7c549d04e28feee497a
→ waveshare 18650電池についての注意がきは読むべき。IMR電池直接にしてました...


自律走行型のロボットをNVIDIA JetBot で作ってみる【導入編】
https://qiita.com/Chitama/items/9f6cbc9d220a49b8cef9

■--- github ---
An educational AI robot based on NVIDIA Jetson Nano.
https://github.com/NVIDIA-AI-IOT/jetbot

■--- 発売元 ---
WaveShare wiki
https://www.waveshare.com/wiki/JetBot_AI_Kit


FaBo JetBot Docs
https://faboplatform.github.io/JetbotDocs/02.Setting/06.wifi/

SparkFun
https://www.sparkfun.com/products/15365
■--- TIPS ---
[WaveShare] 電池18650
 安全装置がついている「KEEPPOWER」は駄目
 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%80%91-KEEPPOWER-3600mAh-%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E5%9B%9E%E8%B7%AF%E4%BB%98-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B07RGFW3V5/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=18650&qid=1581142031&sr=8-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzQ09LUlk1U00wWlhLJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDE1MDk1MjNOSlg1N0pVSEw3TCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEyOFlSSU03T0hKU0sxJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==
 IMRタイプ直列はできないので、IMR(リチウムマンガン)も駄目。IMR電池とは : モモンハン日記


電池に不安があるときは、軍隊が弾薬をいれるような鉄箱を用意すると安心できます。
レプリカがamazonなどにあります。
https://www.amazon.co.jp/M19A1%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-OD%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%96-1-8kg-275mm%C3%9796mm%C3%97182mm/dp/B014UIAIUY/ref=pd_sbs_21_1/355-8823389-3646065?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B014UIAIUY&pd_rd_r=966d3de0-5f25-43b6-bae1-1af5fdc67a11&pd_rd_w=pioco&pd_rd_wg=7pC3d&pf_rd_p=eaa18320-8be6-4ce5-b9b9-ba23602bcc87&pf_rd_r=RQJ62E6YRCRBQXHGVH5F&psc=1&refRID=RQJ62E6YRCRBQXHGVH5F


[TIPS]
・JETBOT-KITの部品だと精度的にいまいちなので、まっすぐ走らない事がある。
・公式の最新版イメージを使う
WIFI接続確認したら 有線で作業したほうが早い。
  →省電力モードなのかWIFIがやたら遅い。どこかで解除する方法みたがわからなくなった
SSH/TELNET繋がらなかった。=> TELNETいれた
・JupyterLabからターミナル開いてコマンドうてる



・basicを起動してから車体が動くまでタイムラグあるので注意。
・OSはubuntu18ベース → cat /etc/os-release で確認する
 
 
[TELNET]
JupyterLabのターミナルは使い勝手悪いので使わない。
SSHはデフォルトでは繋がらない。
とりあえず sudo apt update と sudo apt upgrade
https://blackbird-blog.com/ubuntu-telnet-setup
id/pass はjetbot

[VNC] ↓問題なし
Jetson Nanoにリモートデスクトップ(VNC)環境を用意する - Qiita

[SAMBA]
JupterLabでファイルのUp/Downloadできるからsambaなくてもいいや。/etc/smb.confは編集前に sudo smb.conf smb.conf.org オリジナルを保存しとく。

1) https://www.server-world.info/query?os=Ubuntu_18.04&p=samba&f=1
-> これは駄目
2) https://wisteriahill.sakura.ne.jp/CMS/WordPress/2019/07/07/nvidia-jetson-nano-set-up-configration/
-> jetbot/jetcardだと失敗する。nVIDIA公式のイメージだとsambaも繋がる。よくわからない。だれか教えて下さい。
Getting Started With Jetson Nano Developer Kit | NVIDIA Developer

[FTP]

ラズパイだと、これでうまくいく。
Raspberry Pi 3 Model B+ に samba をインストールする - Qiita

■その他
低コストで導入可能な最新リテールテック!(前半)+Jetson Nanoの紹介 | リクルートテクノロジーズ メンバーズブログ